【ファイルコイン最新情報】filecoin.ioのアップデート記事を解説いたします(2021年9月10日)

原題:「Decentralized Storage: Estuary, Web3.storage, and NFT.storage Filecoin and IPFS」(2021年9月10日)

https://filecoin.io/blog/posts/decentralized-storage-estuary-web3.storage-and-nft.storage/

FILナビ運営事務局です。

少し時間が経ちましたですが、先日filecoin.ioでupdateがあった記事の中で

「分散型ストレージ:Estuary、Web3.storageとNFT.storage ファイルコインとIPFS」というものがありました。

この中では、ファイルコイン及びIPFSに関する分散型ストレージサービスであるEstuary、Web3.storage、そしてNFT.storageの特徴などを改めて紹介するとともに、それぞれのサービスの違いなどの説明がされていました。

その上で、3つのうちどのサービスを使ったらいいの?との疑問を投げかけ、結論として下記のように締めくくっております。

「それは、あなたが何を作っているかによります。JavaScriptを得意とするウェブ開発者であれば、Web3.storageの方が使いやすく、自分の開発ニーズに合っていると感じるかもしれません。一方、分散型のアプリケーションを開発していて、データの保存方法をより詳細に管理したいとします。その場合、Estuaryはその力を与えてくれますが、バックエンドはより複雑になる可能性があります。もしあなたがNFTクリエイターで、アップロードされた作品をよりコントロールしたいのであれば、NFT.storageがお勧めです。これら3つのツールは、多くの同じアクションを実行しますが、それぞれが特定のユースケースに適しています。どのツールを選んでも、楽しんでいただけるかと思います。」

記事としてはそれぞれのサービスに対して細かく書いており内容としては難しくなっていますが、ファイルコインやIPFSシステムを活用したサービスが続々とローンチする中で改めて各サービスの特徴を整理し理解するために是非とも一読いただければと 思います。

・元記事はこちら

https://filecoin.io/blog/posts/decentralized-storage-estuary-web3.storage-and-nft.storage/

・Estuaryについて

https://filecoin.io/blog/posts/taking-a-look-at-estuary/

・web3.storageについて

https://filecoin.io/blog/posts/introducing-web3-storage/

・nft.storageについて

https://filecoin.io/blog/posts/introducing-nft.storage-free-decentralized-storage-for-nfts/